凱旋門賞!とても悔しい思いをしました!(マカヒキはダメでしたね~)
私は即PATという携帯でも馬券を買える危険なサイトを利用しているんですが。
昨夜の23時。職場にいました。
「あ、そろそろ凱旋門賞だわ」
馬連ボックス45点ポチっとな。
なんと締め切られていました!旦那さんに
「ちょっと締め切られてんだけど!締め切りって何時?!」って問い合わせると、23:01が締め切りで23:05が出走だったんですね…。あとちょっと早ければ!!23時過ぎが締め切りだから余裕だと思ってた。
しかも買おうと思っていた45点の中で馬連で13800円当たってたんです!!
9300円勝つ予定だったのに~!
頭を壁に打ち付けたいほど悔しかったです…。いつでも買えたのに仕事に集中し過ぎて。
夏競馬も散々だったけど、ギャンブル辞めろって神様からのお告げかな(笑)
いや、10月は(10月も?)府中へ行くぞ~!



さて、そんなことがあって、なかなか昨夜から気持ちが切り替えられませんが
2016年1月~9月の貯蓄から2016年の貯蓄額を考えてみたいと思います。
1月254432円
2月249973円
3月212840円
4月156829円
5月193321円
6月267127円
7月740640円
8月248890円
9月224263円
合計2548315円あと、10月~12月で60万円、賞与で60万円くらい増えると期待。
なので375万円/円くらいになるかな。
で、毎月の出費の年間特別費(2016年Ver.)をここから引こう。
家賃更新料・火災保険159032円
nanako医療保険(年間)89704円
旦那さん医療保険(年間)131738円
nanako被服費200000円(残84779円)
旦那さん被服費200000円(残50676円)
NHK13990円
nanako仕事費100000円(残18000円)
特別費100000円(残40343円)
合計994464円375万-100万=275万
275円が2016年の貯蓄になる予定です。
冬のボーナスがいくらか、その使い道でもだいぶ変わりそうです。
仕事が辛くなったらお金のことを考えます…。
旦那さんとお互い元気で仕事長く頑張れたらいいな~。
で、最近疲れやすいので、夫婦の健康のためにも一汁三菜(せめて二菜)目指したいと思い
お小遣いで料理本買っちゃいました。料理本、地味に増えてます。クックパッドも長いこと会員です。コンプレックスの塊。

(※クリックしてもリンク先にとびません)
旦那さん「今から帰るよ!何かあるの?

」
nanako「あるよっ」←HEROの田中要次ばりに
nanako「…納豆(^O^)/」
旦那さん「…。」
(「豆腐(^O^)/」、「卵(^O^)/」の日もあるよっ)
味噌汁と焼き魚、薬味入りの納豆なんて出そうものなら「今日はごちそうだね!」って言ってくれます。
かわいそうな旦那さん。
元カレの奥さんは「栄養士」らしくて。それ聞いて負けたわっ!とすっごい敗北感です(笑)
かわいい子供と素敵な奥さんと美味しい食卓を囲んでいるんでしょうね。
栄養士、調理師、飲食店調理…尊敬する!私も修行したい。
長年の疑惑。
「私がご飯ちゃんと作らないから帰りが遅いの?」って聞いたらご機嫌ななめにまりますた。
結婚したときからのテーマ。「もっといろいろちゃんとしたい」
旦那さんが元気でいられるように、美味しいご飯つくりたいです。
ランキング参加してます。励みになります
よかったらポチっとお願いします。↓
家計簿日記 ブログランキングへ
にほんブログ村